3Dハイドロゲル構造への直接インク書込み法(Direct Ink Writing: DIW)

December 12 | 5:30 p.m. JST, 4:30 p.m. SGT, 9:30 a.m. CET | Speaker: Dr. Changjin Huang, Assistant Professor, Nanyang Technological University (NTU)

SPEAKER

Dr. Changjin Huang
Assistant Professor in School of Mechanical and Aerospace Engineering (MAE) at Nanyang Technological University (NTU)
12 DEC
2023
9:30 a.m. CET 4:30 p.m. SGT 5:30 p.m. JST

概要:

ハイドロゲルは、組織工学、生物医学、フレキシブルエレクトロニクス、ソフトロボティクスなど、多くの分野で幅広く活用されています。近年押出方式の3Dプリンタは、ハイドロゲル構造を作製する魅力的な方法として浮上してきました。しかし、ハイドロゲル前駆体溶液の印刷適性が低いため、ハイドロゲルインクを目的の3D構造に直接書き込むには、特別な処理が必要です。本ウェビナーでは、エタノールを使った、アルギン酸ナトリウムハイドロゲル構造への直接インク書き込み法(DIW)に関する最近の研究を紹介します。この研究結果により、科学技術の様々な分野におけるハイドロゲル・ベースの応用に役に立つ可能性があります。

講師ご紹介:

Changjin Huang先生は、中国科学技術大学(USTC)で学士号、ペンシルベニア州立大学で博士号を取得されたのち、現在は南洋理工大学(NTU)機械・航空宇宙工学部にて助教授を務めていらっしゃいます。NTUに勤務される以前は、2014年から2015年までノースウェスタン大学機械工学科博士研究員、2016年から2018年までカーネギーメロン大学(CMU)生体医工学科博士研究員を務めていらっしゃいました。細胞やソフトマテリアルの力学、バイオファブリケーション、メカノバイオロジーなど、力学・材料・工学・生物学をご専門に、Journal of Micromechanics and Molecular Physics(JMMP)副編集長、Extreme Mechanics Letters – Early Career Advisory Board(EML-ECAB)のメンバーとして、幅広くご活躍されています。

録画版はこちらから

More Events